ご解決事例

※守秘義務の観点から、事例は実際に取り扱った事案を一部改変してあります。

【Case1】弁護士の交渉で休業損害や後遺症慰謝料が増額した事例

 

事故時診断:頸椎捻挫(むち打ち)

後遺障害等級:14級9号

 

 加害者側の保険会社から示談金を提示されましたが、賠償額が適切な金額であるか疑問を持ち、弁護士にご依頼くださいました。ご依頼後、保険会社との示談交渉を開始し、休業損害に加え、後遺症慰謝料の増額を主張し、賠償金の総額は530万円以上で示談が成立しました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  360万円

  530万円
   

【ポイント】弁護士へのご相談により、提示額が適正金額より大幅に低いことが判明しました。弁護士にご依頼頂き、賠償額を増額させることができました。


【Case2】弁護士の交渉で慰謝料が増額した主婦の事例

 

事故時診断:頸椎捻挫(むち打ち)

 

 加害者側の保険会社から示談金を提示されましたが、事故後、通常の家事ができないなど精神的に参っており、自分で保険会社と交渉することが困難な状態であったことに加え、慰謝料の金額にどうしても納得できなかったため、弁護士に交渉をご依頼されました。

 弁護士が保険会社と示談交渉し、主婦の休業損害に加え、慰謝料の増額を主張した結果、賠償金の総額は130万円以上で示談が成立しました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  60万円

  130万円
   

【ポイント】弁護士費用特約を利用されたため、あらたに弁護士費用を一切かけることなく、交渉を弁護士に依頼でき、当初の提示額の2倍以上に賠償金を増額させることができました。


【Case3】入院中から弁護士に相談し、後遺障害等級認定を受けた事例

 

事故時診断:右下肢(右足骨折)

後遺障害等級:14級9号

 

 自転車で道路を横断中に加害者側の車両との接触事故に遭い、右足を骨折して入院中に弁護士にご相談をご依頼くださいました。弁護士が病院に出張相談に伺い、事故の詳細を伺ったところ、2か月の入院を要する事故で、自分で保険会社と交渉することが困難な状態であったことに加え、相手方保険会社の対応に納得がいかないため、弁護士に交渉をご依頼されました。

 弁護士が保険会社と示談交渉し、慰謝料や逸失利益の増額を主張した結果、賠償金の総額は500万円以上で示談が成立しました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  提示前の段階から受任

  500万円
   

【ポイント】交通事故で入院中の早い段階から弁護士にご相談されたことで、被害者本人では手続きが難しい後遺障害申請をスムーズに行うことができ、後遺障害14級9号が認定されたことにより、慰謝料や逸失利益の増額につなげることができました。弁護士費用特約を利用されたため、あらたに弁護士費用を一切かけることなく、交渉を弁護士に依頼でき、ご本人が納得する賠償額を獲得することができました。


【Case4】高齢男性の死亡事故で訴訟を提起し、賠償額が1200万円増額した事例

 

事故態様:死亡事故

 

 被害者の相続人の方が、加害者側の保険会社から示談金を提示されましたが、相手方保険会社が誠意のない対応であり、また提示された金額が妥当かどうかわからなかったため、弁護士にご相談に来られました。

 相手方保険会社は、慰謝料として被害者本人と遺族との合計で1000万円を提示しており、これは裁判所基準と比較して大きな差がありました。そのため、当事務所にて受任後、訴訟を提起し、裁判所基準による解決を目指した結果、賠償額の総額は2800万円にまで増額させることができました。

 提示金額

訴訟提起後  

 賠償額

  1600万円

  2800万円
   

【ポイント】損害賠償額の算定基準には、①自賠責保険の支払基準、②任意保険の支払基準、③裁判所基準があります。そして、どの算定基準に基づいて算定するかにより、賠償額に違いが出てきます。それぞれの算定基準は、①自賠責保険の支払基準<②任意保険の支払基準<③裁判所基準の順に賠償額が高くなっており、保険会社は、ご遺族の方に対しては、①自賠責保険の支払基準により慰謝料を算出し、非常に低額の賠償額を提示することが多くあります。  弁護士が訴訟を提起することにより、3つのうちで賠償額が最も高く算出される③裁判所基準により適正な慰謝料が裁判で認められ、賠償額を大幅に増額させることができました。


【Case5】弁護士の交渉で、約1200万円での示談が成立した事例

 

事故時診断:大腿骨骨折、腰椎骨折、胸骨骨折 等

後遺障害等級:12級7号

 

 加害者側の保険会社から、事故により約1か月間の入院および長期の治療を要し、退職を余儀なくされるほどの大ケガを負った点について提示がない段階で、弁護士にご相談くださいました。相手方保険会社は示談金として150万円を提示しており、人身損害については、別途交渉により相当額の賠償がうけられることをお伝えしたところ、弁護士に交渉をご依頼いただきました。ご依頼後、適切な後遺障害等級の認定を受けることにより、保険会社との示談交渉が進み、休業損害に加え、後遺障害による逸失利益および慰謝料を請求し、賠償金の総額は約1200万円で示談が成立しました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  150万円

  1200万円

※人身損害については未提示

【ポイント】 弁護士費用特約を利用されたため、あらたに弁護士費用を一切かけることなく、交渉を弁護士に依頼でき、最終的に約1200万円にまで賠償金を増額させることができました。交通事故の被害に遭われた場合、被害の程度や態様は一人ひとり大きく異なるため、ご自身では相手方保険会社の提示した損害賠償額が適切であるかどうかを判断するのが難しい事例が多いです。本件は、弁護士に相談することにより、相手方の保険会社が提示した賠償額に加えて、最終的に約1200万円にまで賠償額を増額させることができたケースです。


【Case6】症状固定前から弁護士に相談し、後遺障害等級認定を受けた事例

 

事故時診断:外傷性くも膜下出血、脳挫傷 等

後遺障害等級:9級10号

 

 歩行中に加害者側の車両にはねられる事故に遭い、脳挫傷等の治療中に弁護士にご相談くださいました。弁護士が事故の詳細を伺ったところ、後遺障害の等級認定がされるかどうか微妙な事案であったことに加え、治療中のため自分で保険会社と交渉することが困難な状態であったこと、さらには相手方保険会社の対応に納得がいかなかったため、弁護士に交渉をご依頼されました。

 弁護士が保険会社と示談交渉し、後遺障害等級認定後に慰謝料や逸失利益の増額を主張した結果、賠償金の総額は2300万円以上で示談が成立しました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  提示前から受任

  2300万円

【ポイント】交通事故で治療中の早い段階から弁護士にご相談されたことで、被害者本人では手続きが難しい後遺障害申請をスムーズに行うことができ、後遺障害9級10号が認定されたことにより、慰謝料や逸失利益の増額につなげることができました。弁護士費用特約を利用されたため、弁護士費用の負担がほとんどなく、交渉を弁護士に依頼でき、ご本人が納得する賠償額を獲得することができました。


【Case7】高齢男性の死亡事故で訴訟を提起し、1500万円の賠償額が認められた事例

 

事故態様:死亡事故

 

 被害者の相続人の方が、死亡事故で裁判による適正な解決を希望され、弁護士に相談に来られました。

 相手方保険会社は、被害者の信号無視等の過失を主張しており、当事務所にて受任後、訴訟を提起し、被害者側の一定の過失は認められたものの、裁判所の和解により、1500万円の支払いを受けることができました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  提示前から受任

 1500万円

【ポイント】被害者側にも過失がある事件でしたが、そのことを前提に被害者の相続人に最大限賠償額が認められるような解決に至りました。


【Case8】後遺障害等級認定非該当の傷害事故で訴訟を提起し、約800万円の賠償額が認められた事例

 

事故態様:傷害事故

 

 事故による傷害のため、人工肛門の装着等を余儀なくされましたが、入院・通院治療の結果、順調に回復していた状態で、適正な解決を希望され、弁護士に相談に来られました。

 受任後、相手方保険会社は、事前認定後遺障害非該当を根拠に低額な賠償額を提示したため、訴訟提起し、後遺障害は認められなかったものの、長期にわたる治療の負担があったこと、奇跡的に順調に回復したこと、現在も生活に支障があること等の主張が認められ、裁判上の和解により、約800万円の支払いを受けることができました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  提示前から受任

 800万円

【ポイント】当初は後遺障害が認められる方向で交渉・訴訟を遂行していましたが、各後遺障害の形式的要件には該当しないことが判明したため、被害者の長期にわたる治療の負担、現在の生活における支障等を丁寧に聞き取り、裁判所に理解してもらう方針に切り替えることにより、後遺障害等認定非該当でありながら、相当額の賠償を得ることができました。


【Case9】専業主婦が傷害事故に遭った事案で、弁護士の交渉により、家事休業損害・慰謝料として220万円で和解できた事例

 

事故態様:傷害事故

 

 専業主婦の方が傷害事故に遭った事案で、治療中にご相談に来られました。

 受任後交渉中に相手方保険会社からの提示では、家事休業損害と慰謝料の算定方法に納得がいかなかったため、訴訟提起を視野に入れて裁判基準に近い条件で交渉を継続した結果、和解により220万円(治療費を除く)の支払いを受けることができました。

 提示金額

弁護士交渉後  

 賠償額

  提示前から受任

 220万円

【ポイント】保険会社は独自の計算方法を用いて算出・提示してくることが多いので、訴訟の可能性を示唆したうえで、裁判基準に近い条件を提示することで、よりこちらの主張に沿った賠償額での和解を実現することができました。弁護士費用特約を利用されたため、あらたに弁護士費用を一切かけることなく、交渉を弁護士に依頼でき、ご本人が納得する賠償額を獲得することができました。


法律相談のご予約

メールでのご予約・お問い合わせ

  • 弁護士へのご相談をご希望の方は、まずはお電話( TEL 086-206-6801)でご予約ください。
  • 電話予約の受付時間は平日9時から17時までとなっております。
  • メールでのご予約も承っております。
  • 夜間・土日のご相談については、電話受付時間内(平日9時~17時)にお問合せください。
  • 難しい専門用語を使わず、わかりやすくご説明いたします。
  • 初めての方でもお気軽にご相談ください。

事務所案内



所在地

〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町二丁目12番16号 センチュリー富田町101号

岡山駅から徒歩10分 /駐車場完備